| 主 催 |
|
兵庫県バドミントン協会 |
| 主 管 |
|
兵庫県社会人クラブバドミントン連盟 |
| 後 援 |
|
株式会社 神戸新聞社 |
| 協 賛 |
|
ヨネックス株式会社・株式会社ゴーセン・ミズノ株式会社 |
| 日 程 |
|
令和8年 1月31日(土)午前9時~
令和8年 2月 1日(日)午前9時~ |
| 種 目 |
|
令和8年 1月31日(土) 9時20分 開会式 9時30分 試合開始
種目:男子単 女子複
令和8年 2月 1日(日) 9時30分 試合開始
種目:男子複 混合複 |
| 参加資格 |
|
令和7年度 兵庫県社会人クラブバドミントン連盟に登録を完了したもの。
一人2種目までとします。 (単のみ、複のみの2種目は不可。大会当日1種目のみ) |
| 申込方法 |
|
各クラブに配布したExcelの申込みデータを必ずメールにて送信して下さい。
※尚、申込書は必ず印刷してクラブ代表者印を押印して、申込先に送付して下さい。
※登録申込データの「ランク別」のシートに入力をしてください。 |
| 申込締切 |
|
令和8年1月9日(金)午後5時 必着 (厳守) |
| 申込先 |
|
〒675-0122 加古川市別府町別府833-1-407 江口 武志 宛
電話(FAX兼用) 079-437-4693 (携帯 090-8386-0546) |
| 参加料 |
|
一人一種目 2,000円
振込については申込締切日までにお願い致します。
今大会のみ、下記の振込先に振込をお願いいたします。 |
三井住友銀行 梅田支店 銀行コード:0009 支店番号:127
口座種目:普通預金 口座番号:6829147
口座名義:兵庫県社会人クラブバドミントン連盟 会計 吉田肇(ヨシダ ハジメ)
※振込人名とクラブ名を必ず入れてください。 |
|
| 競技方法 |
|
| * |
すべてリーグ戦方式とし4試合の対戦とします。 |
| * |
1リーグ5人(5組)~7人(7組)にて編成します。 |
| * |
リーグ編成は連盟に一任のこと。 |
| * |
リーグ編成の参考にするため、申込書のランク欄に10段階でレベルを記入する事。 |
|
(レベルに合わせて「1」(強)から「10」(弱)を記入の事) |
| * |
得点は参加数により大会当日、発表します。 |
| * |
参加数が多くなった場合、日程変更を行います。 |
|
| 表 彰 |
|
各リーグ、優勝者に記念品を授与する。 |
| 競技規則 |
|
2025年度(公財)日本バドミントン協会競技規則、大会運営規程、公認審判員規程による。 |
| 使用シャトル |
|
2025年度(公財)日本バドミントン協会検定合格球
ヨネックス:ニューオフィシャル ゴーセン:プラチナGNF-110 ミズノ:Skycross G-1 |
| その他 |
|
| 1) |
参加料は今回のみ、必ず上記の振込先に送金してください。 |
|
複のペアを他のクラブの選手と組まれたところは、申込クラブにおいて参加料を一括してください。 |
|
単の申込は必ず所属クラブより申込のこと。 |
| 2) |
試合中のユニフォームは色物着衣については、(公財)日本バドミントン協会審査合格品とする。 |
| |
今大会では長ズボンの着用を認めます。 |
| 3) |
背面にはクラブ名を示すゼッケンを必ず着ける事。(ゼッケンの無い場合は出場を認めません) |
|
また、ゼッケンを使用する場合は四隅止めとすること。 |
| 4) |
競技中の事故については応急処置はとりますが、事後の責任は負いません。 |
| 5) |
体育館使用上の注意を厳守してください。飲食物をアリーナ内には絶対持ち込まないこと。 |
| * |
試合中はコートサイドに各自の私物(ラケット、タオル、スクイズボトル、衣類など)を |
|
必ず ラケットバックに入れて置いてください。 |
|
水分補給は主審の許可を得て飲用する事。 ペットボトルは不可とします。 |
| 6) |
ゴミは各自又は各クラブで責任を持って持ち帰って下さい。体育館のゴミ箱には捨てないよう |
|
お願い致します。(厳守のこと) |
| 7) |
大会参加に際して使用される個人情報は本大会活動に利用するものとし、これ以外の目的に |
|
使用する事はありません。 |
|